![]() |
トップページ > スポンサー広告> ダイビング > 熱っ! | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
熱っ!
土曜~日曜日とボート&ビーチダイビングしてきました。
土曜日1本目はおなじみ茶津ビーチ、2本目は久々のボートで「宝島」東側で潜りました。
日曜日は茶津ビーチの後に「第5回積丹ソーラン味覚祭り」へ行ってきました。
2日とも真夏の気温で積丹にも「やっと夏が来た!」という日でしたよ。
最高気温は30度近くまでなりました。
決して助けを求めているわけではありません。
ぬるくなった水温にはしゃぎすぎです。
陸と同様快適な水中でしたが、生物が少ないです。
浮遊物が多いですね。
ストロボ発光でスノーになってします。
仕掛けの針に「反し」が付いているので、慎重に。
と言う事で、ダイビング後の「じゅじゅっとタイム」です。
今晩はオヤジ2人と寂しい限りです。
焚き火が「ちょろちょろ」とさらに哀愁を。。。。。
追い討ちをかけるように
遠い漁火も物悲しい雰囲気を・・・・・
さっさと寝ました。(爆)
さて、翌日は「ユッキー」さんチームと同時エントリーで「茶津のダイビングルートを覚えよう!」でした。
「ユッキー」チームはダイブマスター2人を含む4人。
私たちは「こってりダイバー」5人の計9人で、水路~めがね岩~アナジャコパラダイスとルートを覚えるダイビングです。
やはり、濁りが少し入っているようですね。
でも水温も17度くらいまで来ましたので、次回からはウエットにしようと思います。
午前中1ダイブで切り上げて「第5回積丹ソーラン味覚祭り」へ行って来ました。
通常「烏賊3バイ400円」ですが、午前中に会場へ行って来た「オーシャンディズ」の板谷インストラクターから「おまけしてって言ったら4杯にしてくれたよ」との情報を聞いていたので、私たちも頼んでみた。
ちゃんと4杯入れてくれました。
やっぱ、浜の母ちゃんたちはやさしいなぁ~
もち米が「みっちり」詰まっていて、食べごたえありますね。
帰りの運転もありますので、「ノンアルコール」ビールティストです。
新鮮な海老も沢山頂きました。
例年7月4日(宵宮)~6日に開催される「美国神社 例大祭」。
「天狗の火渡り」も必見物です。
また、同じ4日(日)には、神恵内村にて「平成22年度沖揚げまつり」が開催されます。
私たちも毎年参加させていただき、絶品「うに丼」を頂いています。
今度の週末は「神恵内」でダイビング予定です。
森の撮影が終わったら、参加しま~す。
まなぼー
海老もご馳走様でした。
次回からは私もウエットです。
また遊びましょう。
B0SS
山も楽しいですが、海も楽しいですよ。
ご参加お待ちしていま~す。
なかなか
茶津はじっくり潜ると面白いですよね♪
それにしてもイカメシ美味しそう~~っ!!!
ご飯ぎっしりですね☆
コメントの投稿
トラックバック
http://traysdiving.blog105.fc2.com/tb.php/82-bca7637b
ウエット組2名は早々に浅場に離脱しましたがボラと触れ合えて最高でした!
でも帰りの運転はおなかいっぱいで眠くて辛かったです(-.-)ウトウト
イカ飯3バイはおなかで膨れますね~